2019年10月にオープンしたららぽーと沼津内のコミュニティスペース、沼津コートが企画する本ツアー。沼津コートとは、静岡東部のモノ、コト、ヒトをつないで、地元地域の魅力を発信していく場所です。(https://numazucourt.com) そんな沼津コートが企画する産地ツアー第1弾は、ずばり、“農家でもぎたてのレモンを絞って作るサワーは、缶チューハイとどれくらい美味しさが違うの?”を実証実験するツアー。日本一高い山である富士山と、日本一深い海である駿河湾に囲まれ食材の宝庫である沼津から、まずは西浦レモンに着目し、レモンドリンクづくしの1日をお届けします。 当日は沼津コートを見学し、地元地域の食材を活かしたお弁当を食べつつ、久保田農園へ。レモンの収穫体験をし、その場でレモンサワー、ホットレモンハイ、ホットレモネードを作って飲みます。レモンサワーのお酒は、地元・高嶋酒造の米焼酎「第壱峰」をはじめ、甲類焼酎、ウォッカ、ジンなどから選べるので、自分好みの1杯を作るのが楽しい。レモンの切り方による味わいの変化も教えてもらいましょう。 そのあとは、2018年、沼津の若松海水浴場に誕生したお洒落なチルアウトスペース(過ごし処)「The Old Bus」へ。(https://www.facebook.com/TheOldBus17/)。駿河湾と富士山が織りなす絶景を眺めながら、店主が作る西浦レモンを使ったお酒数種、地元産の干物と野菜のBBQを思う存分堪能していただけます。 そしてもうひとつ本ツアーの特徴は、地元のみなさんとの距離が近いこと。レモン農園の久保田さん、「The Old Bus」店主の舛本ご夫妻、ツアーのコーディネーターでもある八百屋REFSの小松さん(http://fujiyama-veggie.com)たちと、飲みながら食べながらの気軽なお喋りは、沼津をグッと身近に感じさせてくれます。 いままで一番美味しいレモンサワーに出会えるかも。沼津がちょっと好きになるかも。また来たくなっちゃうかも。帰りのバス内でも、収穫したレモンのドリンクで飲み会が続きます!みなさまお誘い合せの上、お気軽にご参加ください。 久保田農園 沼津市の中心街から車で40分ほど南に行ったところにある、海と山に囲まれた西浦地区にて、17代続くみかん農家を営んでいる久保田農園。穏やかな気候と山の斜面を利用して、温州みかんを中心とした柑橘類を栽培している。地場産品として、西浦の海で収穫したひじきを鉄釜で茹でた乾燥ひじき、原木栽培の干し椎茸も取り扱っている。 The Old Bus 2018年末に沼津の若松海水浴場前にオープンした「The Old Bus(ジオールドバス)」。横浜で親しまれていた「Busバー」が壊されると聞いたことから、新オーナーとして舛本弘毅・佳奈子夫妻が名乗りを上げ、沼津に移動させた。車内はカウンター席とラウンジ席があり、バスの天井には訪れた客の名刺が隙間なく貼られている。 小松浩二 REFS 代表/一般社団法人lanescape 代表理事。沼津市出身。生産者が愛情を込めて作った農産物とともに、地域の物語を伝える八百屋「REFS(Real Food Story)」を2009年、沼津にオープン。2015年に熱海店をオープンした。また、地域メディア「沼津ジャーナル」を立ち上げ、さまざまな切り口で地元地域の魅力を発信している。地元地域に密着したイベントの企画やコーディネート実績多数。「沼津コート」のスーパーバイザー。 【実施日時】 2020年1月25日 (土) 【タイムスケジュール、行程表】 09:20 渋谷キャスト 集合(集合場所の詳細は、参加申し込み後、メールにてご連絡いたします) 09:30 渋谷キャスト バス出発 12:00 沼津到着 / 沼津からの参加者合流 沼津コートにてオリエンテーション / 地場産食材を使ったお弁当ランチ 12:30 沼津コート出発 (バス移動 1時間程度) 13:30 久保田農園にてレモン狩り/ 手絞りレモンドリンクで乾杯! 14:10 出発(徒歩移動 10分程度) 14:20 The Old Bus にて食事 / 地元産の干物と野菜のBBQ・西浦レモンを使ったお酒を堪能 17:00 The Old Bus出発 / 帰りのバスでもレモンドリンクを楽しめます! 20:30 渋谷キャスト 到着 【参加費】 14,800円 ※沼津から参加される方も同額となります。ご了承くださいますようお願いいたします。 【募集人数】 27人 【最少催行人数】 25人
このツアーの販売は終了しました。
【注意事項】 ※天候により、内容が一部変更になる可能性がございます。 ※雨天時には雨具、レインコートのご用意を各自でお願い致します。 ※動きやすく、暖かい服装でお越しください。 ※貸切バスでの移動となります。 ※集合・解散場所までの交通費は、各自でご負担ください。 ※催行の決定は、1 月 15 日(金)以降にお知らせいたします。 ※スケジュールは変更となる場合がございます。 ※未成年の方のみのご参加はできません。 【募集期間】 2019年12月26日(木)~2020年1月24日(金) ※1月15日(金)までに最少催行人数25人に満たない場合、産地ツアーは中止となります。 あらかじめご了承ください。 【旅行期間】 2020年1月25日(土)0泊1日 【旅行条件】 食事回数:朝0回/昼1回/夕1回 添乗員:なし 現地係員:あり 【定員】27名 【最少催行人数】25名 【旅行代金に含まれるもの】 往復バス代金 有料道路代金 駐車場代金 昼食代 (お弁当) レモン収穫体験参加費 夕食代 (沼津産の干物と地元野菜のBBQなど) ドリンク代 (手絞りレモンドリンク2杯分/The Old Busにて2杯分 ※3杯目以降はキャッシュオンにて販売) 上記代金にかかる消費税 ※上記料金はお客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。 【旅行代金に含まれないもの】 上記以外は旅行代金には含まれませんが、参加にあたって通常必要となる費用を例示します。 1. 自宅〜集合、解散場所までの交通費 2. その他(「旅行代金に含まれるもの」に記載のないもの) 【催行確定について】 最少催行人員に満たず、ツアーキャンセルになる場合、1 月 15 日(金)以降に代表者様に E メールにてご連絡をいたします。 連絡がない場合はツアー確定となります。 また、ご出発5日前までに集合時間・集合場所などを記載したご案内を、代表者宛へメールにてお送りいたします。 【申込み人数について】 お申し込みは一度に代表者 1 名と同伴者 8 名の計 9 名までとなります。お 1 人さまでもお申し込みいただけます。 なお重複でのお申込みはできません。 代表者と同伴者と入れ替えてのお申込みは無効となりますのでご注意ください。 最終のご案内は代表者のメールアドレスにのみ、お送り致します。 また、未成年の方のみのご参加はできません。 必ず保護者の方が同伴頂きますようお願いいたします。 【バスプランについて】 ■バスの運行について ・発着時間は変更になる場合がございます。詳細のスケジュールは最終案内にてお知らせします。 ・当日の交通事情、天候などにより到着時刻が前後する場合もございます。その場合でも当社はお客様に対し旅行代金の返金はいたしません。予めご了承ください。 ・発着地以外での乗車・降車は他のお客様のご迷惑になりますのでお受けできません。予めご了承ください。 ■バスの設備について ・バスは貸切バスの利用となります。独立シートやフルリクライニング等の特別仕様ではありません。 ・バスにトイレはついておりません。トイレ休憩は適宜とります。 ■バス内でのお願い ・バスは自由席となります。正シートが満席となった場合、お客様に事前にご了解をいただいた上で、補助席のご利用をお願いする場合があります。 ・バス車内は禁煙となります。 ■その他について ・ツアーのお取消をされる際は、旅行代金に所定の取消料がかかります。 ・バス代金は未成年も同額となります。 ・満員となる場合があります。 ・バスは会場到着後から会場出発まで、車内のご利用はできません。 【キャンセル料金】 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって a)15日前まで 無料 b)14日~8日前まで 30% c)7日~2日前まで 50% d)旅行開始日の前日 80% e)旅行開始日の当日(fを除く)100% f)旅行開始後の解除・無連絡不参加 100% また、キャンセル時には決済時のシステム利用手数料として決済総額の5%を頂戴しております。 お問い合わせ・お申込み先 ●旅行に関してのお問合せ先 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社 事務局 係 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-4-3 TEL:03-4500-7121 FAX:03-6700-1850 営業日・営業時間 月~金 10:00~18:00 (土日祝日はお休み) ※お取り消し、変更の連絡が休業日・営業時間外の場合は、翌営業日の扱いとなりますので、あらかじめご了承ください。 問い合わせE-mail: office@busket.net 国内旅行業務取扱管理者:押木靖行 国内旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。 このご旅行の契約等に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、 ご遠慮なく国内旅行業務取扱管理者にご質問ください。 ●旅行企画・実施 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社 本社営業所 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-4-3 東京都知事登録旅行業第2-7546号 一般社団法人日本旅行業協会正会員