なぜ今尾道が多くの人を惹きつけているのか!? レトロな路地を登り、千光寺公園から見下ろす瀬戸内海の多島美が 印象的な観光地、広島県尾道 時代の変化に対応せず、映画監督大林宣彦の愛した魅力溢れる町 古き町並みが残るこの街は、 徒歩で楽しむことのできるコンパクトシティです 全国でも注目されている取り組みやプロジェクトも多く 単なる観光地ではない、エネルギー溢れる町 尾道 そのキーマンでもある地元居酒屋いっとくグループ代表のアテンドによる 元気な町の源を体感することのできる町歩きツアーです。 <みどころ①> かつては、栄華を誇った港町の飲屋街「尾道・新開(しんがい)」 今では、若い経営者たちがその街の空気を守りながら街の元気を作っています。 日帰り旅行者が多い尾道ですが、泊まらないとできない飲み歩き。 観光で訪れたら間違いなく出会うことのないお店巡り、 地元スタッフアテンドの中、夜の街を楽しみましょう。 <みどころ②> 坂や階段が多く、写真スポットや素敵な景色に欠くことのない尾道 坂の上から見下ろす街の眺望は確かに素敵ではありますが、 海からの尾道を見たことがある人はそういません。 今回この旅では、尾道で唯一の屋形船を貸切ります。 尾道水道からの市街地を優雅に眺めながら、最高の一杯を楽しむことができます。 <みどころ③> 坂と海の町尾道は、大規模な開発に巻き込まれることなく、現役の古民家が多数残ったレトロな町。この古民家を再生し、新しい価値に変える取り組みやプロジェクトも多く、地域の魅力に繋がっています。 そんな魅力に惹かれるように、若い移住者が後を絶たない町でもあり、新しいことが次々とおきている街でもあります。 ***クレジットカード以外での支払い方法をご希望の方は御手数ですが、下記お問い合わせよりご連絡ください。 7/20(土) 【集合】 13:00 尾道U2 ↓ 【町歩き】尾道駅前 ・新しくなった尾道駅 ・シネマ尾道 ・とりのいっとく ・おやつとやまねこ など ↓ 【町歩き】海岸通り ・こめどこ食堂 ・たまがんぞう ・からさわ(モナカアイス) ・ヤドカーリ など ↓ 【町歩き】商店街 ・あなごのねどこ ・尾道デニムプロジェクト ・BETTER BYCYCLES など ↓ 【町歩き】山手 ・活版カムパネルラ ・LOG ・みはらし亭 ↓ 【町歩き】新開 自由時間 【再集合・乾杯】 16:30 ・屋形船いっとく丸 ↓ 【祭り見学】 17:30 ・尾道土曜夜店 ・尾道水祭り ↓ 【乾杯・食事】 20:00 ・米徳 ↓ 【飲み歩き】 ・お好きにホッピング ※飲み歩き代金については自費になります。 7/21(日) 【自由時間】 11:00 最終チェックアウト 尾道浪漫珈琲 パン屋航路 つたふじ ※当企画は、丸の内朝大学と提携パートナーを結ぶビアツーリズム事務局が実施運営する企画となります。丸の内朝大学企画委員会事務局でのお申込み、お問い合わせの受付は行っておりません。
このツアーの販売は終了しました。
【注意事項】 ※当企画は、丸の内朝大学と提携パートナーを結ぶビアツーリズム事務局が実施運営する企画となります。丸の内朝大学企画委員会事務局でのお申込み、お問い合わせの受付は行っておりません。 ※集合・解散場所までの交通費は、各自でご負担ください。 ※スケジュールは変更となる場合がございます。 ※未成年の方のみのご参加はできません。 【募集期間】 2019年6月15日(土)~2019年7月19日(金) 【旅行期間】 2019年7月20日(土)〜2019年7月21日(日)1泊2日 【旅行条件】 食事回数:朝0回/昼0回/夕1回 添乗員:なし 現地係員:あり 【募集定員】30 名 【最少催行人員】20 名 【旅行代金に含まれるもの】 宿泊代 屋形船と米徳での夕食代+ワンドリンク代 現地ガイド代 上記代金にかかる消費税 ※上記料金はお客様の都合により一部利用されなくても払い戻しいたしません。 【旅行代金に含まれないもの】 上記以外は旅行代金には含まれませんが、参加にあたって通常必要となる費用を例示します。 1. 自宅~集合、解散場所までの交通費 2. その他(「旅行代金に含まれるもの」に記載のないもの) 【催行確定について】 最少催行人員に満たず、ツアーキャンセルになる場合、7 月 13 日(土)以降に代表者様に E メールにてご連絡をいたします。 連絡がない場合はツアー確定となります。 【申込み人数について】 ■お申し込みは一度に代表者 1 名と同伴者 8 名の計 9 名までとなります。お 1 人さまでもお申し込みいただけます。 なお重複でのお申込みはできません。 代表者と同伴者と入れ替えてのお申込みは無効となりますのでご注意ください。 最終のご案内は代表者のメールアドレスにのみ、お送り致します。 また、未成年の方のみのご参加はできません。 必ず保護者の方が同伴頂きますようお願いいたします。 ※ お申込みをいただいてからのキャンセルにつきましては、電話では一切お受けできません。お手数ですが E メールにてご一報ください。 ※ 休業日および営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日の扱いとなりますのでご了承ください。 ※ 実券は発行致しません。乗車当日は busket からの E- チケットを必ず持参ください。持参頂かない場合、乗 車できない場合もございます。 ※ 高速道路などの事情により、到着時間が大幅に遅れる可能性がございます。あらかじめご了承頂き、バスツ アーへのご参加をお願いします。 ※ クレジットカード以外のお支払いをご希望の方は別途お問い合わせください。 お問い合わせ・お申込み先 ●旅行に関してのお問合せ先 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社 事務局 係 〒153-0061 東京都目黒区中目黒 1-4-3 TEL:03-4500-7121 FAX:03-6700-1850 営業日・営業時間 月~金 10:00 ~ 18:00(土日祝日はお休み) ※お取り消し、変更の連絡が休業日・営業時間外の場合は、翌営業日の扱いとなりますので、あらかじめご了 承ください。 問い合わせ E-mail: office@busket.net 国内旅行業務取扱管理者:押木靖行 国内旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。このご旅行の契約等に関 し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、ご遠慮なく国内旅行業務取扱管理者にご質問ください。 ●旅行企画・実施 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社 本社営業所 〒153-0061 東京都目黒区中目黒 1-4-3 東京都知事登録旅行業第 2-7546 号 一般社団法人日本旅行業協会正会員